北陸路_07:加賀温泉〜那谷寺〜粟津〜小松

 芭蕉は那谷寺から山代、山中温泉を経て大聖寺に滞在している。前回、大聖寺は帰り列車の都合で殆ど素通りした。今回、車で来れば芭蕉の滞在した全昌寺へは立ち寄るつもりであったが、JRで来たので通過した。山代、山中温泉も遠回りになるのでやめ、那谷寺へ直行した。スタートの時刻が遅いので長距離がかせげない。

[実施]: 1995.05.20.(土)曇り
[ルート&タイム]
加賀温泉駅10:25-->11:10動橋町-->11:35[7.6Ks]分校町 11:35-->12:00那谷寺12:35-->
13:40[19.2Ks]粟津駅-->14:35今江町-->16:35小松駅着
所要時間:=6.2Hr; 歩数= 35.2KS;距離(歩数換算)=26Km

JR加賀温泉 10:25
名古屋発 7:56直行のJR特急しらさぎ1号で、歩き始めがこの時間になってしまう。
加賀温泉駅は北陸街道の作見宿の田舎駅だったが、駅裏側にバスターミナルを造り、特急をとめて加賀温泉境の玄関口になったもの。地下道をくぐり、元の駅前に出る。正面の丘の上に新しい大きな観音像が立っている。
車を避け、旧道と農道を行く。田植がすんだ後だ。左に帝人と大同工業の工場。

動橋(イブリバシ)町 11:10
町並みの手前左に柏木藤三の碑:機械製綱を実用化した人とのことで石碑に横綱を刻んだ珍しい碑、T.3年建。
町中の右に篠生寺:連如上人旧跡、ちまき笹の霊場とある。
動橋川を渡った所に戦没者慰霊の平和塔、S.55年建。前方の遠景はまだ雪を頂いた白山。

分校(ブンギョウ)町 11:35
右;新家理与門の碑:明治維新の重税に抵抗した農民一揆の指導者、逮捕され獄死(1871年,ミノ虫騒動)。1895年建。
国道8号線を過ぎ、小丘を越える。

那谷寺 12:00〜12:35
高野山真言宗別格本山、那智山と谷汲山の一字をとる、と。三十数年前に来ているが、岩窟があったことしか記憶にない。粟津駅から私鉄電車で来たが今は廃線で、軌道の跡が道路になっている。旧駅舎が町の集会所として残っていた。
境内を一巡した後、門前のベンチで持参の昼食。

二ッ梨町 13:05
車道がゴルフ場を分断して、丘を越える。キャディとゴルフ
15.3KS ァーが横断して、こちらを見てる。落差を感じる。
         集落の手前、道端の湿地に芹が群生してた。ナイフで切取り、持ち帰って夕食に食べた。やや硬いが野生のいい香りがした。

JR粟津駅 13:40
旧線路跡と思われる道を経て、駅前にでる。町には羽二重の織物工場が今もあった。
北陸街道は2Kmほど西の月津町が旧宿場町でまだ離れてる。
駅の裏手は広大な小松製作所の工場、塀ぎわを行く。

串茶屋町 14:20
畦道を、小川を跳び越えたりして近道し、旧北陸道に出る。ここは江戸時代は藩公認の街道沿いの遊廓として栄えたが、鉄道の開通ですたれた。いま、面影はない。墓地に遊女の墓が30基ほど残っており、保存会の説明板がある。若尾・品川・畿瀬川などの源氏名や享年が記され、多くは20歳台で薄幸の生涯を終えている。哀れかな。

今江町 14:35
小学校脇の十字路に那谷街道の分岐点の説明碑(新しい)。
須天町 14:45 この辺りから小松市街地の町並み。
25.5KS
上本折町多太神社:1183年、篠原(西方10Km)で討死した斉藤別当実盛の兜など遺品を木曽義仲が奉納し、国重文として保存されてる。宝物館が休館で拝観出来ず、残念。その木曽義仲が都での栄誉の後、討死してその兜の発見された所を前々回、福井で通っている。諸行無常。芭蕉もここに詣でて、「むざんやな兜の下のきりぎりす」と詠む。境内に句碑あり。
本折町左入る;日吉神社に「芭蕉翁留杖之地」碑と「しほらしき名や小松ふく萩薄」の句碑があったらしいが事前調査不足で通過。
小松駅前通左入る;本覚寺:大きな寺だが説明板はなかった。門前の道を北進、建聖寺に小さい「はせを翁留杖之地」碑(S.31年)を発見。俳人北枝の作った芭蕉の木像がある、と。境内には「しほらしき...」の句碑と翁塚があったらしいが事前調査不足で境内には入らず。

小松城趾
小松高校のグランドの端に天主台の石垣が残る。加賀藩3代利常の隠居城で、例外的に一国二城が認可された。
小松大橋への途中、禅師見性宗般(奥田松雲)誕生地の碑。
予定では小松の1区先のJR明峰駅まで(その次の寺井町は街道がJR線と離れてしまう)行くことにしてたが、帰り列車のタイミングが悪い。予定より一便前の名古屋行特急で帰ることにし、小松駅に引き返すことにする。

梯大橋のたもと;立花北枝の句碑、新しいもの。
来生寺:寺門は小松城の鰻橋御門を移設した武骨なもの。
途中、持帰り寿司屋でちらし寿司を買う。
小松駅着 16:35、
予定より 1時間半前の列車に間に合う。16:42発しらさぎ14号。 曇ってはいたが汗をかいたので車中でビールが格別に旨い。